On-Line Scan(オンラインスキャン)サービス - よくある質問(FAQ)-

On-Line Scan(オンラインスキャン)サービス概要について
Q1.
On-Line Scan(オンラインスキャン)サービスとは何ですか?
Q2. パソコン内の全ファイルのウイルスを検索できるのですか?
Q3.
On-Line Scan(オンラインスキャン)サービスはどのWebブラウザで利用できますか?
Q4.
On-Line Scan(オンラインスキャン)サービスで対応しているプラットフォーム(OS)は何ですか?
Q5.
[セキュリティ警告]の画面が表示されます。

モジュールを正常にダウンロード/使用できない場合
Q1.
「このWebサイトはホストのOn-Line Scan(オンラインスキャン)サービスによって許可されていません。」と表示され利用できません。
Q2.
「このページのActiveXコントロールは安全ではありません」と表示されます。
Q3.
エラーコードが表示され利用できません。
Q4.
画面上の文字が正常に表示されません。
Q5.
On-Line Scan(オンラインスキャン)サービスの画面が表示されません。

利用するに当たっての接続、プラットフォーム、設定について
Q1.
Windows 2000の制限ユーザで、Usersグループのユーザ名、ゲスト(ビルトインユーザ)でOn-Line Scan(オンラインスキャン)サービスを使用しようとしても利用できません。
Q2.
On-Line Scan(オンラインスキャン)サービスを使用して、PCの全ドライブをウイルス検索したいのですが時間がかかりそうです。ウイルス検索を実行する際には、インターネットに接続している必要がありますか?

サービスの仕様について
Q1.
On-Line Scan(オンラインスキャン)サービスで、多重圧縮ファイル(ZIPで圧縮したファイルをさらにLZHで圧縮したファイルなど)のウイルスを検索することができますか?
Q2.
On-Line Scan(オンラインスキャン)サービスで、圧縮ファイル内のファイルを処理できますか?
Q3.
***.RBxという拡張子のファイルに対してウイルス検索が実行されませんがなぜですか?
Q4.
バックアップファイル(***.RBx)を作成したくないのですが、どうすればよいですか?
Q5.
ドライブにマップされているネットワークドライブを検索することができません。
Q6.
受信メールに添付されているファイルを、そのままウイルス検索することができますか?

ウイルスについて
Q1.
On-Line Scan(オンラインスキャン)サービスで検索した結果、ウイルスが検出されましたが、どうすればよいですか?
Q2.
ウイルス検索後に、検索できなかったとして一覧表示されるファイルがあります。

その他
Q1.
On-Line Scan(オンラインスキャン)サービスでウイルスに感染したファイルを処理する際のフローを教えてください。
Q2.
On-Line Scan(オンラインスキャン)サービスを使用することで、ダウンロードされるファイルにはどのようなものがありますか?
On-Line Scan(オンラインスキャン)サービス概要について
Q1.On-Line Scan(オンラインスキャン)サービスとは何ですか?
A1.Webブラウザを使って、お客さまのパソコンがウイルスに感染していないかをインターネットを通して検索するプログラムです。コンピュータにソフトウェアをインストールする必要はなく、Webページにアクセスしてボタンをクリックするだけで、プログラムをダウンロードし、ウイルスを検知・駆除することができます。


上に戻る
Q2.パソコン内の全ファイルのウイルスを検索できるのですか?
A2.メールに添付されているファイルのウイルスを直接検索することはできません。メール添付ファイルを検索したい場合は、ファイルを一度ディスクに保存してから実行してください。添付ファイルをディスクに保存する方法は、お使いのメールソフトのマニュアルまたはヘルプをご参照ください。
なお、現バージョンのOn-Line Scan(オンラインスキャン)サービスには制限があり、次のような形式または状態のファイルを検索することはできません。

一部のCABファイル:CABには複数の圧縮形式があり、一部の圧縮形式については、On-Line Scan(オンラインスキャン)サービスではサポートされていません。

GIDファイル(Windowsのヘルプで使用されるファイル)

Windows等、他のプログラムで使用されているファイル

特定の文字列から構成されるファイル名を持つファイルがZIPファイルに格納されている場合
また、ウイルス対策ソフト「ウイルスバスター」などが動作している環境では、ウイルスに感染しているファイルをOn-Line Scan(オンラインスキャン)サービスで処理する際に、そのファイルへのアクセスがブロックされてしまうため、On-Line Scan(オンラインスキャン)サービスでは、そのファイルへのアクセスができなくなり、ウイルス検索に失敗したことが表示されます。なお、Symantec社の「Norton AntiVirus」が動作している環境では、この障害は確認されておりません。


上に戻る
Q3.On-Line Scan(オンラインスキャン)サービスはどのWebブラウザで利用できますか?
A3.Microsoft Internet Explorer 4.01(+ ServicePack 1)以上にのみ対応しています。


上に戻る
Q4.On-Line Scan(オンラインスキャン)サービスで対応しているプラットフォーム(OS)は何ですか?
A4.Windowsプラットフォームにのみ対応しています。詳細な動作環境は以下の通りです。
1
ソフトウェアシステム用件
Microsoft Windows 95, 95 OSR2 2.0, 95 OSR2 2.1, 95 OSR2 2.5
Microsoft Windows 98, 98 SE
Microsoft Windows ME
Microsoft Windows XP
Microsoft NT Workstation 4.0およびService Pack 3以上
Microsoft NT Server 4.0およびService Pack 3以上
Microsoft NT Terminial Server 4.0
Microsoft NT Enterprise 4.0
Microsoft Windows 2000 Professional
Microsoft Windows 2000 Server
Microsoft Windows 2000 Advanced Server
Microsoft Internet Explorer 4.0 SP1, 4.0 SP2
Microsoft Internet Explorer 5.0, 5.01, 5.5, 6.0
2
ハードウェアシステム用件:
CPU _ 386 DX以上(486 DX以上を推奨)
RAM _ 4MB (8MB以上推奨)
VGA _ VGA, Super VGA
HDD _ 10 MBのディスク空き容量


上に戻る
Q5.[セキュリティ警告]の画面が表示されます。
A5.




On-Line Scan(オンラインスキャン)サービスの実態はActiveXと呼ばれる小さなプログラムです。したがって、本サービスをご利用いただく場合、Webブラウザが本サービスのActiveXプログラムをコンピュータにダウンロードする必要があり、その際に、ダウンロードしようとするプログラムが正当なものであることを証明する「証明書(デジタル署名)」を必要とします。
この[セキュリティ画面]では、WebブラウザでダウンロードしようとしているActiveXプログラムが、TrendMicro(トレンドマイクロ)社で作成され、適切な認証機関で確認された正当なプログラムであることを示していますから、「はい」をクリックして次に進んでください。
なお、On-Line Scan(オンラインスキャン)サービスにはVeriSign社の証明書が添付されています。


上に戻る
モジュールを正常にダウンロード/使用できない場合
Q1.「このWebサイトはホストのOn-Line Scan(オンラインスキャン)サービスによって許可されていません。」と表示され利用できません。
A1.




指定されているOCNのWebページ以外からOn-Line Scan(オンラインスキャン)サービスをご利用いただくことはできません。必ず、OCNのネットワークに接続して、OCNのWebページからご利用ください。
ご利用できない例
1
On-Line Scan(オンラインスキャン)サービスが表示されているフレームを[お気に入りに追加]して、[お気に入り]から追加した項目を選択した場合。
2
On-Line Scan(オンラインスキャン)サービスのWebページへのリンクを右クリックして、[新しいウィンドウを開く]を選択した場合。
3
On-Line Scan(オンラインスキャン)サービスのWebページへのリンクを右クリックして、[お気に入りに追加]して、[お気に入り]から追加した項目を選択した場合。
4
On-Line Scan(オンラインスキャン)サービスのWebページへのリンクのURLを、他のWebサイトにコピーし、コピーしたWebサーバ上のリンクからOn-Line Scan(オンラインスキャン)サービスを利用しようとした場合。


上に戻る
Q2.「このページのActiveXコントロールは安全ではありません」と表示されます。
A2.




本サービスをご利用いただく場合は、お使いのブラウザのセキュリティレベルを[中]以下に設定する必要があります。


上に戻る
Q3.エラーコードが表示され利用できません。
A3.




次のような3つの原因が考えられます。
1
セキュリティレベルが[高]になっており、On-Line Scan(オンラインスキャン)サービスのActiveXをダウンロードできない。
⇒セキュリティレベルを[中]以下に設定し、ブラウザを再起動後、再度On-Line Scan(オンラインスキャン)サービスのページにアクセスしてください。
2
On-Line Scan(オンラインスキャン)サービスでサポートしていないWebブラウザやプラットフォーム(OS)で本サービスを利用しようとしている。
⇒On-Line Scan(オンラインスキャン)サービスを使用できるプラットフォーム、ブラウザのバージョンを確認してください。(Macintosh上のInternet Explorerで本サービスを利用しようとした場合にも、このエラーが表示されます)
3
Usersグループのユーザ名、ゲスト(ビルトインユーザ)など、Windows 2000の制限ユーザでWindowsにログオンし、On-Line Scan(オンラインスキャン)サービスを使用しようとしている。
⇒[標準ユーザ]以上の権限を持つユーザ名でログオンしてご利用ください。


上に戻る
Q4.画面上の文字が正常に表示されません。
A4.Webブラウザの表示を「日本語」(Internet Explorer 5.xの場合:[表示]→[エンコード])、または「Japanese」(Internet Explorer 4.xの場合:[表示]→[フォント])に設定してください。


上に戻る
Q5.On-Line Scan(オンラインスキャン)サービスの画面が表示されません。
A5.




On-Line Scan(オンラインスキャン)サービスの実態はActiveXと呼ばれる小さなプログラムです。したがって、初めて本サービスをご利用いただく際に、インターネット上からこのActiveXをダウンロードするため、若干時間がかかる場合があります(参考:56Kアナログ接続の場合で2分30秒程度)。2回目以降はこのダウンロードが省略されますから時間が短縮されます(参考:56Kアナログ接続で12秒程度)。


上に戻る
利用するに当たっての接続、プラットフォーム、設定について
Q1.Windows 2000の制限ユーザで、Usersグループのユーザ名、ゲスト(ビルトインユーザ)で On-Line Scan(オンラインスキャン)サービスを使用しようとしても利用できません。
A1.Usersグループのみに所属しているユーザでは、本サービスを利用することはできません。[標準ユーザ]以上の権限を持つユーザ名でログオンしてご利用ください。


上に戻る
Q2.On-Line Scan(オンラインスキャン)サービスを使用して、PCの全ドライブをウイルス検索したいのですが時間がかかりそうです。ウイルス検索を実行する際には、インターネットに接続している必要がありますか?
A2.ブラウザ上にOn-Line Scan(オンラインスキャン)サービス画面が表示された(ActiveXがダウンロードされた)後は、インターネットに接続している必要はありません。ただし、検索実行中の画面にはOn-Line Scan(オンラインスキャン)サービス提供元の広告が表示されている場合があり、インターネットから切断された場合、この広告が正常に表示されないことがあります。


上に戻る
サービスの仕様について
Q1.On-Line Scan(オンラインスキャン)サービスで、多重圧縮ファイル(ZIPで圧縮したファイルをさらにLZHで圧縮したファイルなど)のウイルスを検索することができますか?
A1.検索できます。最大20階層の圧縮ファイルに対応しています。
ご注意:特定の文字列から構成されるファイル名を持つファイルがZIPファイルに格納されている場合、現バージョンのOn-Line Scan(オンラインスキャン)サービスでは検索できない場合があります。


上に戻る
Q2.本サービスで、圧縮ファイル内のファイルを処理できますか?
A2.On-Line Scan(オンラインスキャン)サービスではZIPで圧縮されたファイルの最初のレベルのファイル(多重圧縮ファイルを1回解凍して得られるファイル)のみを処理することができます。


上に戻る
Q3.***.RBxという拡張子のファイルに対してウイルス検索が実行されませんがなぜですか?
A3.本サービスでは、任意のファイルのウイルスを駆除する際に、対象となるファイルのバックアップファイルを作成します。この際、バックアップファイルの拡張子にRBxが使用されるため、本サービスでは拡張子がRBxのファイルをバックアップファイルと見なし、ウイルス検索を行いません。


上に戻る
Q4.バックアップファイル(***.RBx)を作成したくないのですが、どうすればよいですか?
A4.本サービスではバックアップファイルを作成しないように設定することはできません。


上に戻る
Q5.ドライブにマップされているネットワークドライブを検索することができません。
A5.本サービスではネットワークドライブを検索することはできません。


上に戻る
Q6.受信メールに添付されているファイルを、そのままウイルス検索することができますか?
A1.お使いのメールソフトによりますが、基本的にメールに添付されているファイルを直接検索することはできません。この場合は添付されているファイルを一度ハードディスクに保存してから、On-Line Scan(オンラインスキャン)サービスで検索するようにしてください。


上に戻る
ウイルスについて
Q1.On-Line Scan(オンラインスキャン)サービスで検索した結果、ウイルスが検出されましたが、どうすればよいですか?
A1.画面に表示されている[駆除可能]にしたがって次のように実行してください。
1
[駆除可能]に[駆除オーケー]と表示されている場合:
[ファイル]に表示されているファイルはコンピュータウイルスに感染していましたが、正常に駆除されました。
2
[駆除可能]に[はい]と表示されている場合:
[ファイル]に表示されているファイルはコンピュータウイルスに感染しており、まだ処理されていません。対象となるウイルスの行を選択し、[駆除]ボタンをクリックして、ファイルに感染しているウイルスを駆除してください。
3
[駆除可能]に[いいえ]と表示されている場合
[ファイル]に表示されているファイルはコンピュータウイルスに感染しており、オンライン検索ではこのウイルスを駆除することができません。対象となるウイルスの行を選択し、[削除]ボタンをクリックして、ウイルスに感染しているファイルごと削除してください。
4
[駆除可能]に[駆除失敗(-9)]と表示されている場合(数字の部分は可変です)
[ファイル]に表示されているファイルのウイルスを駆除しようとした際に、エラーが発生しました。
書き込み禁止のフロッピーディスクやCD-ROMに格納されているファイルがウイルスに感染しており、このファイルのウイルスを駆除しようとした場合にこのエラーが表示されます。
5
[駆除可能]に[アクセス不可]と表示されている場合
Windows NT、Windows 2000でアクセス権のないファイルを処理しようとした際にこのエラーが表示されます。


上に戻る
Q2.ウイルス検索後に、検索できなかったとして一覧表示されるファイルがあります。
A2.現バージョンのOn-Line Scan(オンラインスキャン)サービスでは、次の形式、または状態のファイルを検索することはできません。

一部のCABファイル

GIDファイル(Windowsのヘルプで使用されるファイル)

Windows等、他のプログラムで使用されているファイル

特定の文字列から構成されるファイル名を持つファイルがZIPファイルに格納されている場合、現バージョンのOn-Line Scan(オンラインスキャン)サービスでは検索できない場合があります。
また、ウイルス対策ソフト「ウイルスバスター」などが動作している環境では、ウイルスに感染しているファイルをOn-Line Scan(オンラインスキャン)サービスで処理する際に、そのファイルへのアクセスがブロックされてしまうため、On-Line Scan(オンラインスキャン)サービスでは、そのファイルへのアクセスができなくなり、ウイルス検索に失敗したことが表示されます。なお、Symantec社の「Norton AntiVirus」が動作している環境では、この障害は確認されておりません。


上に戻る
その他
Q1.On-Line Scan(オンラインスキャン)サービスでウイルスに感染したファイルを処理する際のフローを教えてください。
A1.On-Line Scan(オンラインスキャン)サービスではウイルスに感染したファイルを処理する前に、処理対象ファイルを***.RBxにバックアップし、さらに作業ファイルを作成します。本サービスでは一時ファイルに対して処理を行い、正常にウイルスを駆除できた場合は、一時ファイルを元のファイルに戻し、一時ファイルを削除します。


上に戻る
Q2.On-Line Scan(オンラインスキャン)サービスを使用することで、ダウンロードされるファイルにはどのようなものがありますか?
A2.本サービスを使用すると、次のファイルがパソコンのハードディスクにダウンロードされます。Xscan.cabファイル(cabファイルからは次のファイルがインストールされます。)
ファイル/フォルダ名 ファイル/フォルダの概要 インストール先 Win9xで作成されるファイル/フォルダ WinNT,2000,XPで作成されるファイル/フォルダ
AU_Backup ActiveUpdate用フォルダ ¥¥OSのフォルダ
AU_Log ActiveUpdate用フォルダ ¥¥OSのフォルダ
AU_Temp ActiveUpdate用フォルダ
(ファイルをダウンロードする際の一次ファイル格納場所)
¥¥OSのフォルダ
aucfg.ini ActiveUpdate用設定ファイル ¥¥OSのフォルダ
AuHCcup1.dll ActiveUpdate用DLLファイル ¥¥OSのフォルダ
AuHCcup1.ini ActiveUpdate用INIファイル ¥¥OSのフォルダ
BPM95.dll Windows 9X用VSAPI DLL ¥¥OSのフォルダ ×
BPMNT.dll Windows NT,XP用VSAPI DLL ¥¥OSのフォルダ ×
GetServer.ini Windows9x系でのみ使用するアップデートモジュール ¥¥OSのフォルダ ×
HCExtOutput.dll TSC.exeがウイルス検知数を出力する為に使用するDLLファイル ¥¥OSのフォルダ
Loadhttp.dll ActiveUpdate用DLL ¥¥OSのフォルダ
lpt$vpn.xxx パターンファイル
(XXXの部分にはパターン番号が入ります)
¥¥OSのフォルダ
Memboot.dll ブートセクターとメモリーを検索する際に使用するファイル ¥¥OSのフォルダ ×
patch.exe パターンファイル/検索エンジンのアップデート実行ファイル ¥¥OSのフォルダ
Patchw32.dll ActiveUpdate用DLL ¥¥OSのフォルダ
report ActiveUpdate用フォルダ ¥¥OSのフォルダ
runtsckl.exe ダメージクリーンアップサービス実行前後のkeylogデータ取得ツール ¥¥OSのフォルダ
Tmupdate.dll ActiveUpdate用DLL ¥¥OSのフォルダ
Tmupdate.ini ActiveUpdate用INIファイル ¥¥OSのフォルダ
tsc.exe ダメージクリーンアップサービス・実行ファイル ¥¥OSのフォルダ
tsc.ini ダメージクリーンアップサービス・設定ファイル ¥¥OSのフォルダ
tsc.ptn ダメージクリーンアップサービス・パターンファイル ¥¥OSのフォルダ
unzip.dll パターンファイル/検索エンジンの解凍用DLLファイル ¥¥OSのフォルダ
VPTNFILE.XXX パターンファイル
(XXXの部分にはパターン番号が入ります)
¥¥OSのフォルダ
Vsapi32.dll VSAPI検索エンジン ¥¥OSのフォルダ
Xscan.inf ActiveXが使用する、インストール用INFファイル 自動的に削除されます
Xscan53.ocx On-Line Scan(オンラインスキャン)サービス ActiveX Control ¥¥OSのフォルダ¥Downloaded Program File
ファイル/フォルダ名は端末環境により、大文字・小文字の表示が変わる場合があります。
ActiveUpdateは、トレンドマイクロ社製品の最新ファイルのアップデートを容易にするために同社が開発した技術です。


上に戻る

On-Line Scan(オンラインスキャン)サービス




ご注意事項




ご利用方法




よくある質問(FAQ)